眉間のニキビにお悩みの方へ

皮脂分泌と毛穴詰まりを抑制し治りにくい眉間ニキビをニキビ専門治療で早期改善
  • 過剰な皮脂をコントロールし
    ニキビができにくい肌へ導く
  • こだわりのピーリングで
    毛穴の詰まりを改善し、再発を予防
  • ライフスタイルに合わせた
    「対面」と「オンライン」の診療スタイル

眉間のニキビは、顔の中心にあるため目立ちやすいだけでなく、炎症を起こして赤ニキビや黄ニキビへと悪化しやすく、痛みや不快感を伴うことがあります。
特に10代から20代前半は第二次性徴期にあたり、ホルモン分泌が活発になることで皮脂の分泌量が増加し、眉間のテカリやベタつきに悩む方も少なくありません。過剰な皮脂によってできた白ニキビを放置したり、誤って刺激したりすると、炎症性の赤ニキビや黄ニキビへと悪化し、ニキビ跡や色素沈着のリスクを高めてしまいます。

1999年の開院から25年間で45万人ものニキビに悩む患者様との真摯に向き合ってきたタカミクリニックでは、「ニキビを一刻も早く治す」という信念のもとで生まれた、「オリジナル治療薬」「院内施術」「院内処方コスメ」の三位一体のトータル治療を行っております。
一人ひとりの肌質や眉間ニキビの状態に合わせ、豊富な知識と経験を持つ医師が適切な治療法を提案し、早期改善を目指すだけでなく、重症化を防ぎ、将来の肌トラブルまで予防していきます。
当院のニキビ治療は、対面診療はもちろん、オンライン診療も可能。全国どこからでもご相談いただけます。

※2008年~2024年1月の延べ人数

眉間にできるニキビとは?

眉間は、おでこから鼻にかけて「Tゾーン」と呼ばれる、皮脂腺が大きく発達し、皮脂の分泌が盛んな「脂腺性毛包」が密集するエリアの一部です。皮脂の分泌が多いため、眉間にできるニキビは思春期や20代前半に多く見られます。
ただし、30代になっても眉間に目立つニキビができることがあります。その場合、乾燥による肌のバリア機能の低下や、大人ニキビ特有の原因が関与している可能性があります。

眉間のニキビの治し方のポイント

10代や20代前半にできる眉間のニキビと、20代後半や30代でできる眉間のニキビとでは、ニキビを引き起こす要因が異なります。
そのため、眉間のニキビを治すには、年齢や肌の状態に合わせた適切な治療とケアが重要になります。

「色々試してみたけど、なかなか良くならない…」方は、眉間のニキビの治し方を間違えている可能性があります。
10代や20代前半の眉間のニキビは、成長期におけるホルモンの変動が大きく影響し、皮脂の分泌が過剰になりやすいため、肌を清潔に保ち、皮脂をコントロールするケアが重要になります。また、肌への余計な刺激を与えない工夫が大切です。
一方、20代後半や30代のニキビは、ストレスや不規則な生活習慣、乾燥による肌のバリア機能の低下、ホルモンバランスの乱れなど、さまざまな要因が複雑に絡み合って発生することが多くなります。そのため、10代の頃と同じケア方法では、なかなか改善が見られないでしょう。

眉間のニキビが治らないとお悩みの場合は、皮膚科や美容皮膚科でのニキビ治療の知識や実績豊富な医師による専門的な治療を検討することをおすすめします。

眉間のニキビでお悩みの
このような方におすすめ

・眉間に繰り返しニキビができて、なかなか治らない
・眉間のニキビが常に赤く、目立って気になる
・眉間のニキビが痛くて、眉をひそめるのも辛い
・眉間のニキビが気になって、前髪で隠したら悪化してしまった
・眉間からおでこや鼻など広範囲に多発している
・眉間のニキビが、年齢を重ねるごとに悪化している気がする

眉間のニキビの原因と症状

眉間のニキビはなぜできるのか?

年齢問わず、眉間にニキビができる主な原因は「角質肥厚などによる毛穴の塞がり」「皮脂の過剰分泌」「毛穴内でのアクネ菌(=ニキビ菌)の増殖」の3つです。

悪影響の循環

10代から20代前半の眉間ニキビは、成長期のホルモン変動が大きく影響しています。特に、男性ホルモンの一種であるアンドロゲンの分泌量が増加すると、皮脂の分泌が活発になり、皮膚が厚くなる傾向があります。その結果、毛穴が詰まりやすくなり、皮脂が毛穴内に溜まって、ニキビの初期段階である白ニキビが発生します。その後、毛穴の中でアクネ菌が増殖すると炎症が起こり、赤ニキビへと進行します。さらに炎症が悪化して黄ニキビになると、クレーター状のニキビ跡や色素沈着が残りやすくなるため、注意が必要です。

20代後半〜30代のニキビになると、ホルモンバランスの乱れに加え、ストレスや不規則な生活習慣、睡眠不足、食生活の偏り、乾燥による肌のバリア機能の低下など、大人ニキビ特有のさまざまな要因が複雑に絡み合って発生することが多くなります。また、10代の頃とは異なり、肌のターンオーバーが遅れることで、古い角質が毛穴を塞ぎやすくなることも原因の一つです。

また、眉間は眉毛に近いため、産毛が多いこともニキビの原因となり得ます。その場合はレーザー脱毛を行う場合があります。

眉間ニキビの症状

眉間ニキビの症状
  1. 治りにくく繰り返しやすい

    眉間は皮脂分泌が多いため、ニキビができやすく、一度できると治りにくい傾向があります。また、同じ場所に繰り返しニキビができることも少なくありません。

  2. 眉間のさまざまな場所にできる

    顔の他の部位に比べて皮膚がやや厚く、皮脂の分泌も多いため、毛穴が詰まりやすく、ニキビができやすい部位です。眉毛の上、眉間の真ん中、眉毛の下などに発生しやすく、少しの炎症でも、周囲の健康な皮膚との差が際立ち目立ってしまいます。

  3. 炎症の進行が早く、痛み・腫れがでやすい

    眉間のニキビは目立つため、知らず知らずのうちに触れてしまったり、擦ったりすることがあります。これにより、指先や爪から細菌が入り、炎症を引き起こして赤ニキビができやすくなります。赤ニキビは痛みやかゆみ、腫れを伴うこともあります。
    さらに炎症が進むと、毛穴の中に膿がたまった黄ニキビへと悪化します。黄ニキビになると、炎症が肌の深部にまで及び、クレーター状のニキビ跡として残ってしまう可能性が高まるため、絶対に潰したり触ったりしないように注意しましょう。

タカミクリニックの
眉間ニキビ治療の特長

当院の眉間のニキビ治療は、25年間で45万人※のニキビ治療実績に基づいた、独自の「三位一体トータル治療」。「オリジナル治療薬」「院内施術」「院内処方コスメ」を組み合わせることで、今ある眉間ニキビを治すだけでなく、ニキビ跡を残さない、繰り返さない肌質へと根本から改善を目指します。

眉間のニキビは、皮脂腺の多さや皮膚の厚さだけでなく、特有の要因が複雑に絡み合っているため、専門的な知識と経験に基づいた治療が不可欠となります。
「タカミクリニック式ニキビ治療」は、開院以来、女優やモデルといった美の質にこだわる職業の方々から、『一刻も早くきれいに治す』ことを求められ続ける中で実際に行ってきたこだわりの治療法であり、ニキビ治療の知識や治療経験が豊富な医師による医師が治療を行っております。
また、自宅でのスキンケア方法や生活習慣のアドバイスなど、再発防止のためのサポートも行っています。

※2008年~2024年1月の延べ人数

眉間のニキビでお悩みの方に
当院が選ばれる理由

・ニキビ治療25年、45万人以上の治療実績を持つニキビ治療専門院があるクリニック
・豊富なニキビ治療における知識と経験を持つ医師が診察
・オリジナル治療薬、院内施術、院内処方コスメを組み合わせた独自の治療法
・患者様一人ひとりの肌質や症状に合わせたオーダーメイド治療
・気持ちに寄り添う安心のサポート体制
・表参道駅から徒歩1分。通院しやすい立地
・遠方の方や忙しい方でも、自宅で本格的に治療ができるオンライン診療に対応

タカミクリニックの
眉間ニキビの治療法

薬で治す

オリジナル治療薬(一例)

美容誌でも数多くご紹介いただいている角質美容水の開発者である院長 高見が更に高い効果を求める方のために作った『治療用タカミクリニックピール(+、++、+++)』をはじめ、ニキビ治療用ローション、ニキビ用治療ゲルなど、開院当初から改良を繰り返すことで一層効きやすくなった数々の治療薬の中から、一人ひとりの眉間ニキビの症状にあった薬を医師が処方。
毛穴詰まりを予防改善するこだわりのピーリング、ニキビに効く薬が配合された治療用のローションなどの処方薬によって、ご自宅でも本格的なニキビ治療が可能になります。

オリジナル治療薬の詳細

クリニックでの施術で治す

クリニックでの施術で治す

眉間のニキビの症状や肌質は一人ひとり異なります。当院では、ケミカルピーリング、イオン導入、レーザー治療など、多様な施術を用意しており、医師が診察にて適切な治療をご提案します。また、肌全体の質を高めるための治療も行っています。

治療薬と併せてお受けいただくことで、より早く眉間のニキビを落ち着かせ、悪化を予防することができます。

眉間のニキビにおすすめのクリニックでの施術

※1 ニキビ圧出は、LED治療、イオン導入と併用してお受け頂く施術となります。
※2 ニキビができてしまった時の対処療法となります。繰り返すニキビを完治させる治療とは異なります。

クリニックでの施術の詳細

眉間のニキビ治療中のスキンケアについて

眉間のニキビ治療中のスキンケアについて

眉間ニキビ治療中のスキンケアは、治療の効果を最大限に引き出し、肌への負担を最小限に抑えるために非常に重要です。当院ではニキビ治療と並行して、専門家による適切なスキンケア指導を受けることで、より早く、よりきれいにニキビを改善することができます。

「タカミクリニック院内処方コスメ」は、ニキビ・皮脂トラブル肌に焦点を当て、診察で処方するオリジナル治療薬や施術との作用を十分考慮して開発した化粧品です。「クレンジング」「洗顔料」「化粧水」「ゲル」「ミルク」「紫外線防御剤」のほか、院内施術でも使用しているビタミンC誘導体配合の「高機能化粧水」や、高濃度天然セラミド配合の「修復美容液」まで、豊富に取り揃えています。治療中は今ご使用のものからこちらに徐々にでも切り替えていただく事で、薬や施術の治療効果が高まりますので、より早く治したいという方には特に推奨しております。

※「タカミクリニック院内処方コスメ」は、担当医師が診察の上、処方させていただきます。タカミクリニックのみでご購入いただけます。インターネット・店頭では販売しておりません。

タカミクリニック院内処方コスメの詳細

眉間のニキビ治療の料金

はじめての方でも取り組みやすい
おすすめ眉間のニキビ治療プラン

当院では、患者様の症状やご希望に合わせた治療プランをご用意しております。
・オリジナル治療薬プラン[対面・オンライン診療]
・オリジナル治療薬+院内施術プラン[対面]

オリジナル治療薬プラン

14,000 円前後

対面診療とオンライン診療から選べます。

内容

診察、オリジナル治療薬(約1ヵ月分)
※オンライン診療の場合、別途送料をご負担いただいております。
※院内処方コスメ(単品1,560円~)を組み合わせることも可能です。

オリジナル治療薬+院内施術プラン

25,000 円前後

対面診療のみでのご案内となります。

内容

診察、オリジナル治療薬(約1ヵ月分)、院内施術(LED治療、ビタミンCイオン導入 など)

学割

学生割引コース

39,500 円(通常65,950円)

学生の方には、特別コースをご用意しております。

内容

診察2回、オリジナル治療薬(約1ヵ月分)、院内処方コスメ(一式)、院内施術(LED治療、ソフトピーリング付きビタミンCEイオン導入 各2回)

※通院2回分のコースとなります(平日に通院できる24歳以下の学生の方限定)。


※初診料:3,300円(再診料:1,100円)
※当院はすべて税込価格表記となります。

眉間のニキビ治療の症例

眉間のニキビ治療 20代女性

眉間のニキビ治療 20代女性
施術名
LED治療 、イオン導入
施術の説明
LED治療は、ニキビの炎症鎮静やアクネ菌の増殖抑制などが行える光療法です。イオン導入は、ニキビに効果のあるオリジナル溶剤をイオン導入器を用いて肌に導入する治療です。ソフトピーリングにより浸透性が高まります。
施術の副作用
副作用は特にありません。
施術の費用
LED治療 1回 5,500円
ソフトピーリング+イオン導入 顔全体+首 1回 7,120円~12,620円

治療内容

院内での施術と自宅でのお薬による組み合わせ治療を行った患者様です。

院内での治療では、皮膚の深部まで光エネルギーを到達させることで、細胞の動きを活性化させ、ニキビの炎症鎮静、アクネ菌の増殖抑制、ニキビ跡の色み改善作用のある『LED治療』と、グリコール酸のピーリング作用で肌表面の角質を整える『ソフトピーリング』を行った後、微弱な電流によりビタミンC誘導体などを配合したオリジナル導入液を肌の真皮層に浸透させて、ニキビ鎮静や皮脂分泌抑制に効果のある『イオン導入(ビタミンC)』を行っております。

費用

院内治療
LED治療
1回 5,500円
ソフトピーリング+ イオン導入(ビタミンC) 顔全体+首
1回 7,120円
自宅治療(オリジナル治療薬)
治療用タカミクリニックピール
4,030円
ニキビ治療用ローション
6,600円

通院期間

7ヵ月

通院ペース

4~5週間に1度

【ニキビ治療に関する詳細・注意事項】

注意事項/副作用

・外用薬および施術に対する反応・効果には個人差があります。
・外用薬および施術には繰り返し数回の治療が必要となります。
・正しいスキンケアなどを含む継続的な治療が必要となります。

禁忌事項

イオン導入

・金の糸を挿入している方。
・ヘルペスのある部位。
・妊娠中の方、またその可能性がある方。

LED治療

・禁忌事項は特にありません。

眉間のニキビ治療 20代女性

眉間のニキビ治療 20代女性
施術名
LED治療、ピーリング付きイオン導入(ビタミンCE)
施術の説明
LED治療は、ニキビの炎症鎮静やアクネ菌の増殖抑制などが行える光療法です。イオン導入は、ニキビに効果のあるオリジナル溶剤をイオン導入器を用いて肌に導入する治療です。ソフトピーリングにより浸透性が高まります。
施術の副作用
副作用は特にありません。
施術の費用
LED治療 1回 5,500円
ソフトピーリング+イオン導入 顔全体+首 1回 7,120円~12,620円

治療内容

院内での施術と自宅でのお薬による組み合わせ治療を行った患者様です。

院内での治療では、皮膚の深部まで光エネルギーを到達させることで、細胞の動きを活性化させ、ニキビの炎症鎮静、アクネ菌の増殖抑制、ニキビ跡の色み改善作用のある『LED治療』と、グリコール酸のピーリング作用で肌表面の角質を整える『ソフトピーリング』を行った後、微弱な電流によりビタミンC誘導体などを配合したオリジナル導入液を肌の真皮層に浸透させて、ニキビ鎮静や皮脂分泌抑制に効果のある『イオン導入(ビタミンC)』を行っております。

費用

院内治療
LED治療
1回 5,500円
ソフトピーリング+ イオン導入(ビタミンC) 顔全体+首
1回 7,120円
自宅治療(オリジナル治療薬)
治療用タカミクリニックピール
4,030円
ニキビ治療用ローション
6,600円

通院期間

7ヵ月

通院ペース

4~5週間に1度

【ニキビ治療に関する詳細・注意事項】

注意事項/副作用

・外用薬および施術に対する反応・効果には個人差があります。
・外用薬および施術には繰り返し数回の治療が必要となります。
・正しいスキンケアなどを含む継続的な治療が必要となります。

禁忌事項

イオン導入

・金の糸を挿入している方。
・ヘルペスのある部位。
・妊娠中の方、またその可能性がある方。

LED治療

・禁忌事項は特にありません。

※当院はすべて税込価格表記となります。

眉間ニキビのお悩みでよくあるご質問

混合肌のニキビは、普通眉間のニキビを潰してしまったらどうしたらよいでしょうか?のニキビとどう違うのでしょうか?

眉間ニキビを自分で無理やり潰すのはやめましょう。眉間のニキビを潰してしまうと、そこから細菌が入り込み炎症が悪化したり、ニキビ跡の凹みが残ったりする可能性が高くなります。万が一潰してしまった場合は、自己判断での過度なケアは避け、医師の診察を受けましょう。特に、炎症がひどい場合やニキビ跡が気になる場合は、ニキビ治療の知識や経験が豊富な医師の治療を受けることで、症状の悪化や跡が残るリスクを最小限に抑えることができます。

眉間のニキビを早く治すにはどうすればいいですか?

できてしまった眉間のニキビの種類や肌質によって治療法は異なりますが、美容皮膚科では、医師が肌状態を診断し、適切な治療法を提案してくれます。市販薬では難しい、炎症の抑制やニキビ跡のケアも可能。専門的なスキンケア指導も受けられます。

眉間のニキビを予防・対策するためにはどうしたらよいでしょうか?

毛穴の詰まりを防ぎ、肌のバリア機能を整えることが大切です。毎日の丁寧な洗顔で余分な皮脂や汚れを落とし、肌を清潔に保ちましょう。また、適切な保湿を行い、乾燥を防ぐことも重要です。肌に摩擦をあたえないタイプの角質ケアを取り入れることも有効です。 さらに、前髪が眉間に触れることでニキビが悪化することがあるため、スタイリング剤の使用を控えたり、ヘアスタイルを工夫したりするのも効果的です。

眉間のニキビの跡が消えない場合はどうしたらよいですか?

眉間のニキビ跡が消えない場合、美容皮膚科での治療がおすすめです。皮膚科では主にニキビの炎症を抑える治療が中心となりますので、改善は難しいでしょう。美容皮膚科では、ケミカルピーリングやレーザー治療など、肌のターンオーバーを促進し、ニキビ跡の色素沈着や凹凸を改善する治療だけでなく、個々の肌質に合わせたスキンケア指導も受けられるため、自宅でのケアも充実します。

眉間のブツブツはニキビじゃない場合はありますか?

はい。眉間のブツブツが必ずしもニキビとは限りません。角栓や稗粒腫、脂漏性角化症などのケースも考えられます。これらの症状は、ニキビとは原因も治療法も異なりますので、自己判断せずに医師に相談することが重要です。

眉間のニキビ治療概要

治療内容 オリジナル治療薬を使った自宅治療や、院内での施術、スキンケアの見直しなど、一人ひとりのニキビの症状にあった治療内容を医師が診察にて紹介します。
治療間隔 処置内容にもよりますが、2週間〜3週間に1回のペースで開始していきます。
まずは3ヵ月をめどに治療していきます。
料金 診察料(初診3,300円、再診1,100円)のほか、処方される薬や、お受けいただく院内施術によって費用は変動しますので、ご予算に応じた提案もおこなっております。まずは話を聞きたいという方は、医師の診察だけお受けいただくこともできます。

ご予約・お問い合わせについて

当クリニックは完全予約制となります。恐れ入りますが、ご利用の際は事前のご予約をお願いいたします。

電話受付時間 10:00〜20:00

チャット応答時間 11:00〜18:00
LINE即時予約(24時間いつでも予約可能)
チャット予約またはLINE即時予約をご利用いただけます。