ヒアルロン酸分解・溶解とは
ヒアルロン酸分解・溶解治療とは、ヒアルロン酸注入後の凸凹や注入過多などの症状に対して、ヒアルロン酸を分解する薬剤(ヒアルロニダーゼ)を注入することで症状を改善する治療です。
注入部位の凹凸や過度な膨らみなど
イメージと異なる仕上がりの修正に
ヒアルロン酸分解・溶解治療とは、ヒアルロン酸注入後の凸凹や注入過多などの症状に対して、ヒアルロン酸を分解する薬剤(ヒアルロニダーゼ)を注入することで症状を改善する治療です。
当院では他院でヒアルロン酸を注入したところ、凸凹になってしまったり、期待していた仕上がりと違ってしまった方の修正を行っております。
以下のような症状が当てはまる方は、お気軽にご相談ください。
専用の薬剤(ヒアルロニダーゼ)を使用して、すでに注入されているヒアルロン酸を分解、除去し、ヒアルロン酸注入前の元の状態に戻したあとに、改めてヒアルロン酸を注入することで、より自然で美しい仕上がりへと修正を施します。
([分解]⇒[注入]とステップを踏んでの修正となります。分解だけの治療は行っておりません。)
当院では、他院で受けた施術の仕上がりにご満足いかず、修正を希望される患者様を多く受け入れております。
ヒアルロニダーゼとは、ヒアルロン酸を分解する酵素のことで、この薬剤をヒアルロン酸注入部位に注射することで、ヒアルロン酸を分解・除去しヒアルロン酸注入前の元の状態に戻すことができます。当院では一般的なヒアルロニダーゼ(HYALASE)と、アレルギーがおこらないとされている別のヒアルロニダーゼ(Hylenex)をご用意しております。
ヒアルロニダーゼで分解できるのは、ヒアルロン酸のみです。ヒアルロン酸以外の注入剤を分解することはできません。
ヒアルロン酸の種類によっても、分解しやすい種類としにくい種類があります。
ガルデルマ社のヒアルロン酸シリーズであれば、ほぼ例外なく、分解することが可能です。
分解しにくい種類の場合、分解に回数がかかる可能性があります。
またヒアルロン酸に合成樹脂を混ぜている製剤は完全に除去できない事があります。
分解注射後、通常48時間(2日間)で注入されていたヒアルロン酸が分解され元に戻りますが、ヒアルロン酸を注入した日から期間が経過している場合やヒアルロン酸の種類や量によっては回数がかかる場合もあります。
1回でも分解される事もありますが、平均3~5回位の治療が必要となります。
治療間隔は、部位や症状によって数日の間隔を空けていただきます。
他院でのヒアルロン酸注入にご満足されず、当院にご相談にいらっしゃる患者様の訴えには以下のような例があります。これらは当院にて修正対応可能です。
他院失敗例その1
「笑った時に、注入箇所がボコッと目立つ」
他院失敗例その2
「注入した部分の肌の色みが違って見える」
他院失敗修その3
「触れると硬い感じがする」
他院失敗修その4
「顔全体がむくんだようになり、膨らんで見える」
分解処置で元のヒアルロン酸を除去したのあとに、新たにヒアルロン酸注入を行うことで症状を改善します。 (分解のみの処置は受付けておりませんのでご了承ください。)
ヒアルロン酸分解注射後は、注入量の分だけその部分が腫れたように見えますが多くの場合、数時間~半日で症状はおさまります。ただし、内出血を伴うことが稀にあります。内出血による腫れは1~2日程度、内出血による色みは1~2週間程度で収まります。(コンシーラーでカバーできるケースがほとんどです。)
※内出血が出現した場合は、コンシーラーをお渡ししています。
※腫れ、内出血の可能性は低い確率でもありますが、メガネやサングラス、マスクをご持参いただくとご安心いただけます。
ヒアロニダーゼによるアレルギー反応は、確率的に低いと言われておりますが、より万全を期すために当院ではすべての患者様に対して、腕の内側にアレルギーテスト(皮内テスト)を行っております。
一般的なヒアルロニダーゼ(HYALASE)にて膨疹・発赤などのアレルギー症状が規定よりも出た場合は、アレルギー反応がおこらないとされている別のヒアルロニダーゼ(Hylenex)を使用します。心配な方はHylenexのアレルギーテストも可能です。(Hylenexを使用する場合は、追加費用が必要となります。詳しくはお問い合わせ下さい。)
※アレルギーテストで問題が無くても、注入量が多くなることで反応する場合があります。
※アレルギーテストで問題が無くても、時間が経過した後でアレルギー反応が出る場合があります。
※アレルギー反応が陽性の場合、極稀にその部位に色素沈着を残す可能性があります。
他院にてクマ治療のためにヒアルロン酸を注入したものの、不自然に盛り上がってしまった患者様。分解注射を複数回行いヒアルロン酸注入前の元の状態に戻した状態。(まずは元の状態に戻し、その後改めて症状にあわせた注入をしていきます)
この症例は、高見院長が日本皮膚科学会総会での公演の際にも実際に使用したモニターです。
分解アレルギーテスト | 1回 5,500円 |
ヒアルロニダーゼ 顔 (1部位) |
1回 33,000円 |
・腫れが出る可能性がありますが、通常数時間~半日で消失します。
・針跡は1~2日で消失します。
・内出血が出る場合がありますが通常1~2週間で消失します。
・稀にアレルギー反応が出る場合がある為、事前にアレルギーテストを行います。
・分解処置は、当院にてヒアルロン酸注入を行うことを前提として行います。
・妊娠中、授乳中は麻酔の制限あり注意。
※当院はすべて税込価格表記となります。
入力していただいた問診表をもとに、まずは専任スタッフがお話を伺い、他院修正の流れや、当院のヒアルロン酸注入についてのご案内をします。
当院で他院修正をおこなうにあたり、まずは高見院長が現在の状態を拝見します。その上で、分解処置や修正再注入方法についてお伝えします。
(注入されているヒアルロン酸製剤の種類を伺いますので、あらかじめご確認の上、ご来院ください。)
分解処置のご予約をおとりします。(分解処置は、事前診察とは別の日に院長以外の医師が担当します。)
分解処置を担当する女性医師が、院長からの事前指示内容と当日の状態を確認したうえで、本日の分解部位等を決めていきます。
・同意書の確認をいたします。
・お写真をお撮りします。
分解に使用するヒアルロニダーゼでアレルギーテスト(皮内テスト)を行います。
麻酔を行います。これにより痛みはほとんど感じません。
担当医が分解処置を行います。
処置時間は、およそ5分~15分です。
処置後、軽く圧迫止血し、軟膏を塗布します。
メイクをしてお帰り頂けます。
部位や症状によって数日間あけて、トータル3~5回程度、分解処置を行います。
分解が完了したら、高見院長によるヒアルロン酸注入のご予約をお取りいただきます。
分解注射を複数回行い、ヒアルロン酸注入前の元の状態に戻ったあと、院長が注入処置を行い修正していきます。
分解部位 | 料金 |
---|---|
顔(1部位) | 33,000円 |
※初診料:3,300円 再診料:1,100円
※麻酔代:1,100円~3,300円(税込)
※アレルギーテスト(皮内テスト)代:5,500円(税込)
※使用する薬剤(ヒアルロニダーゼ)によって料金が異なります。
※ヒアルロン酸修正の際に分解が必要となった場合の料金となります。(分解のみの処置はおこなっておりません。)
※1回の処置で分解治療が終了する場合もありますが、ヒアルロン酸の種類や症状によって3~5回以上の分解処置が必要になります。
※詳しくはカウンセリングにてお問い合わせください。
分解してすぐにヒアルロン酸を注入できますか
分解酵素が48時間働き続けますので、その間の2日間は必ず時間を空けていただいています。また、目の下の箇所については、皮膚が非常に薄く、分解後の皮膚が馴染むまで注入が難しいため、2週間は空けていただいております。
海外で注入したヒアルロン酸は修正できますか
診察にて医師が症状を拝見し可否を判断いたします。注入されているヒアルロン酸製剤の種類を当日お伺いしますので、あらかじめ確認しておいてください。
他院で注入したばかりですが、修正できますか
注入直後の場合は、注入による腫れやむくみなどダウンタイム期間中のため2週間~1ヵ月をみていただいております。注入直後の症状に関しては、まずは注入されたクリニックへご相談されることをお勧めしております。
分解だけをしてもらいたいのですが
分解のみのご案内は現在しておりません。他院修正ご希望の場合は、分解処置によって注入前の状態に戻したあとに、当院にて再注入をさせていただく方法をご案内しております。
注入したヒアルロン酸以外に自分自身のヒアルロン酸も溶けてしまいませんか
当院の分解液は、そのようなことは有り得ないという判断で使用させていただいていますので、ご心配はございません。
分解液は体に害はあるのですか?副作用や、体内に残ってしまう可能性などはあるのですか
アレルギー反応は、確率的に低いと言われておりますが、より万全を期すために当院ではすべての患者様に対して、腕の内側にアレルギーテスト(皮内テスト)を行っております。
※稀にアレルギー反応が出てしまった患者様には、別の分解液もご用意しております。
(別の分解液を使用する場合、追加費用が必要となります。詳しくはお問い合わせください。)
また、副作用はございません。分解液や溶かされたヒアルロン酸は、汗・尿の老廃物として自然に体から排出されます。
ヒアルロン酸分解注射をしてもヒアルロン酸が残ってしまう事はあるのですか
ヒアルロン酸の中でも溶ける素材と溶けない素材がございます。純度の高いヒアルロン酸であれば、必ず全て溶けます。
また、溶けるとされているヒアルロン酸でも、ヒアルロン酸の種類や量、注入のされ方によっては1回では溶けず、回数がかかる場合もあります。
ヒアルロン酸分解注射をした場合、すぐに効果はありますか
ヒアルロン酸分解注射をした直後は、分解液が入っているために膨らんで見えますが、反応の早い方ですと、クリニックを出られる際や、ご帰宅時には注入部分が柔らかく感じる方もいらっしゃいます。特に効果が早い場所は目元や鼻ですが、それ以外の場所でも数時間ではっきりと効果を感じられると思います。
目元のヒアルロン酸の分解をご希望の場合、膨らんで見える可能性もあるので、念のためサングラスや眼鏡をお持ちいただくようにお伝えしておりますが、ほとんどの患者様がそのままお帰りになられています。
施術内容 | まずは、ヒアルロン酸を分解する薬剤(ヒアルロニダーゼ)を複数回に分けて注入し、既に入っているヒアルロン酸を分解・除去します。その後、ヒアルロン酸を再注入して修正を行います。 |
---|---|
治療回数 | 分解するヒアルロン酸の種類や量、分解する部位により異なりますが、平均3~5回の分解が必要となります。 |
治療間隔 | 部位や症状によって数日間は間を空けていただきます。 |
メイク | 処置当日からメイク可能です。 |
禁忌・注意事項 | ・処置当日は、入浴、激しい運動、アルコール摂取は避けてください。(シャワーは可能です。) ・妊娠中、授乳中の方は使用できる麻酔に制限があります。(詳しくはお問い合わせください。) ・ヒアルロン酸が分解されることにより、痩せ感や、たるみ、凹みを強く感じることがあります。(大切なご予定の前の分解処置は避けていただくことをお勧めします。) |
リスク・副作用 | ・腫れが出る可能性がありますが、通常数時間~半日で消失します。 ・針跡は1~2日で消失します。 ・内出血が出る場合がありますが、通常1~2週間で消失します。 ・稀にアレルギー反応が出る場合があります。(事前にアレルギーテストを行います。) |
恐れ入りますが当クリニックは完全予約制です。初診と再診でご予約の際の電話番号が異なりますのでご注意ください。